【揚げ物用鍋の代用 8選】普通の鍋でも代用可能?できない鍋はある?コツや注意点を紹介!

 

カワルンちゃん
揚げ物は、揚げ物用の鍋でなくては作れないのかしら??

 

そんな風に思われている方も多いはず。しかし、特に揚げ物専用の鍋でなくても揚げ物は作れます。

 

ただ、炒め物などに比べて揚げ物には油が多量に使われるので注意が必要。

 

安全性さえ守ることができれば普通の鍋でも利用可能です。

 


揚げ物用鍋がなくて困っている方は、今回紹介する揚げ物用鍋のおすすめ代用品でぜひ挑戦してみてください。

 

揚げ物用鍋の種類と特徴

 

 

揚げ物を作るためには、安全面を確保するため「揚げる際に必要な油の量に適した深さを持つ鍋」が必要です。

 

また、油の温度を一定に保つための蓄熱性と熱を伝える熱伝導率が必要になります。

 

カワルンちゃん
まずは、一般的に用いられている揚げ物用鍋の特徴を素材別に見ていきましょう。

①銅性の鍋

最も優れているのが銅性の鍋です。

 

蓄熱性・熱伝導率共に良いため、からりと揚げ物を揚げることができます。

 

扱いやすい素材ではあるものの、一般向けとしては高値なのがデメリット。

 

②鉄性の鍋

銅より少々劣りますが、熱伝導率・蓄熱性が良いのでお勧めの素材。

 

ただ、鉄は厚みが増すと重くなると共に、手入れを怠ると錆びやすくなるというデメリットがあります。

 

③ステンレス性の鍋

銅や鉄に比べると熱伝導率・蓄熱性共に劣りますが、頑丈で錆びにくく、鉄ほど手入れに手間をかける必要もないので手軽に利用することができます。

 

値段も手頃でお勧めです。

 

④アルミ性の鍋

軽くて安価、扱いやすい素材です。

 

ただ、アルミは熱伝導率が非常に高いので注意を払っていないと危険。

 

特に大量の揚げ物を作る時は、鍋の傍から離れずしっかりと管理しましょう。

 

基本的に、油を適温に保つのが難しい傾向にあります。

 

揚げ物用鍋の代用品はこの8つがおすすめ!

 

揚げ物用鍋の代用品には以下のようなものがあります。

 

カワルンちゃん
困ったときにはぜひ代用してみてください!

 

【揚げ物用鍋の代用品①】フライパン

深めのフライパンであれば、油を多量に入れることができるので普通に揚げることができます。

 

しかし、浅めのフライパンであれば、それほど量を入れられないので、油はフライパンの底から1~2cmほど入れて揚げ焼きにして作りましょう。

 

 

炒めたり焼いたりするために使うフライパンは、もともと熱伝達率・蓄熱性に優れていますので、揚げ物を作るのに適しています。

 

【揚げ物用鍋の代用品②】ホットプレート

ホットプレートの深さにもよりますが、基本的にホットプレートでは大量に油を使って揚げることはできません。

 

ただ、フライパンのように底から1~2cm程度の油を入れての揚げ焼きという方法でなら揚げ物を作ることができます。

 

 

ただし、メーカーによってはお勧めしていない商品があるので、ホットプレートで揚げ物をする際は必ず説明書を読んでからにしましょう。

 

【揚げ物用鍋の代用品③】たこ焼き器

たこ焼き器という名称であるからといって、たこ焼きだけしか作ってはいけないということはありません。

 

あの独特の形を利用して様々なアイデア料理を作ることが可能です。

 

あの穴に入るような小さなサイズの物になってしまいますが、揚げ物もその一つで、一つ一つの穴の中に油と具を入れて、唐揚げやチキンボールなどを揚げることができます。

 

 

【揚げ物用鍋の代用品④】グリル鍋

グリル鍋とは、「煮る・焼く・蒸す」などができる多機能な家電製品のことです。

 

電気で熱するなど、ホットプレートと同じような原理ではあるものの、鍋のような形状で深さがあるので、ホットプレートのように揚げ焼きだけでなく普通に揚げることも可能。

 

 

プレートも様々な形があり、メーカーによってはコンロで火にかけることができるものもあります。

 

【揚げ物用鍋の代用品⑤】ミルクパン

揚げ物を一度に多量に作ることはできませんが、少量であれば作ることができます。

 

 

ただ、温度変化が大きいので少々扱いにくいです。

 

大きさも小ぶりですので、ミルクパンを使う時は、油や揚げ物を入れすぎて溢れかえってしまわないように注意を払いながら作りましょう。

 

【揚げ物用鍋の代用品⑥】片手鍋

内側がテフロン加工された片手鍋を使うと底に揚げ物がこびりつかず、うまく揚げることができます。

 

よく見かけるサイズに14cm16cm18cmがありますが、同量の油であれば、大き目で浅く油を入れるよりも、小さいサイズでが深さがあった方がうまく揚がります。

 

 

ただ、片手鍋の場合、取っ手が腕にひっかかると危険なのがデメリット。

 

必ず取っては引っかかりにくい向き(後ろなど)に回しておくようにしましょう。

 

【揚げ物用鍋の代用品⑦】両手鍋

取っ手がついてはいるものの、片手鍋のように腕に引っかかりやすいこともないので、取っ手の向きを気にすることなく扱えます。

 

両手鍋もまたサイズが様々なので、油の量を控えたいのであれば、小さめのサイズを使って深みを出してあげましょう。

 

 

両手鍋は内側がテフロン加工されたものを使用することをお勧めします。

 

【揚げ物用鍋の代用品⑧】中華鍋

中華料理に使われる中華鍋は、「焼く・煮る・蒸す・炒める・茹でる・揚げる」ができる万能鍋といわれています。

 

丸みを帯びた深めのフォルムなので、安心して揚げ物を作ることができます。

 

 

揚げ物用鍋の代用品にはできない鍋は3つ

 

鍋は鍋でも「油を入れて熱する」という作業に向かない鍋もあります。

 

カワルンちゃん
取り扱いには必ず注意しましょう。

 

①雪平鍋

「ac 写真 雪平鍋」の画像検索結果

 

雪平鍋とは、アルミ製の片手鍋のことを言います。

 

揚げ物用鍋にもアルミ製のものがありますが、それ専用に作られていないので、アルミ特有の「熱されやすく冷めやすい」という特徴が、油の温度を安定しにくくさせるので危険です。

 

また、内側がテフロン加工されていないので、なべ底にくっつきやすく、扱いにくくなる場合があります。

 

②土鍋

関連画像

 

土鍋は、土からできている鍋で、割れにくくするために目に見えない無数の穴を開けて作られています。

 

水分を含みやすい構造になっているので、油を入れると土鍋が油を吸ってしまいます。

 

そこに火を点けるとなると、燃えてしまう可能性があるので非常に危険です。

 

代用には用いらないようにしましょう。

 

③圧力鍋

「ac 写真 圧力鍋」の画像検索結果

 

ケンタッキーフライドチキンでは高温高圧調理でチキンを作っているので、圧力鍋であれば、それと同じようなことができるような気にもなりますが…それは、大間違い。

 

ケンタッキーでは専用の圧力釜を使っているので可能ですが、一般家庭向けに売られている圧力鍋はそのようには作られていません。

 

圧力鍋で揚げ物を作るのは非常に危険なのでやめましょう。

 

まとめ

まとめ

 

 揚げ物用鍋には、銅・鉄・ステンレス・アルミの4種類がある。

 

 揚げ物用鍋の代用品には以下のようなものがある。

 

【フライパン・ホットプレート・たこ焼き器・グリル鍋・ミルクパン・片手鍋・両手鍋・中華鍋】

 

 雪平鍋・土鍋・圧力鍋の3つの鍋は、揚げ物用鍋の代用品にはならない。