
ミシンは長年使用しているとどうしてもギシギシとした音が鳴ったり、動きが鈍くなったりと調子が悪くなってしまうものです。
そんな時に活躍するのが「ミシン油」です。
このミシン油を刺すことで動きが滑らかになってくれるため、ギシギシとした音や動きのにぶさを改善してくれます。
しかし、このミシン油を刺すことは頻繁に行う人は少ないため、急に必要になった時に手元にないという経験をしたことがある人も多いと思います。
今回は、そんな困ったときに役立つ『ミシン油の代用品』をご紹介します。
目次
ミシン油の特徴と代用品を選ぶ際のポイント
ミシン油の特徴は以下の通りです。
- 金属部分の酸化を防ぐ
- 動きをスムーズにする
- 蒸発しにくい
ミシン油はミシンと名前が入っていることからミシン専用の油だと思う人も多いかもしれませんが、実際にはそうではなく和名では機械油となり、様々な機械の潤滑油として活用することができるものです。
特に、ギアなどの回転するものの消耗を軽減して動きをスムーズにしてくれるため回転速度の速いミシンなどに必要不可欠です。
動きをスムーズにしてくれる以外にも酸化してサビができてしまうのを防いでくれるため、長く使い続けることができます。
ミシン油の代用品はこの6つがおすすめ!
【ミシン油の代用品①】ベビーオイル
ベビーオイルは大人から子供まで使える低刺激で安心して使用できるオイルです。
そんなベビーオイルはミシン油の代用オイルとして活用することが可能です。
使用方法はミシン油を使用する際と同じように数滴注油するだけですので消費量も少なく済みます。
また、100均でも購入が可能であることからコスパもかなりいいと言えます。ミシン油の代用品として使用して余ったものは肌の保湿に使用すれば余らせることなく消費ができます。
【ミシン油の代用品②】オリーブオイル
美容にも健康にもいいオリーブオイルは使用方法にさえ気を付ければ緊急時のミシン油の代用品として活用することが可能です。
使用する量はミシン油と同じで問題はありませんが、長期間使用することは絶対にしてはいけません。
オリーブオイルは植物性油であるため時間が経つと酸化してしまいます。
そのため、使用した後は部品を洗浄してオイルを完全に落としてから保管をしましょう。
【ミシン油の代用品③】モリブデングリス
モリブデングリスはラジコンなど電動のおもちゃのギアの摩擦抵抗を軽減するのに使用されることが多いグリスです。
ギアの摩擦抵抗を軽減してくれるのでミシンに使用することでも同じ効果を得ることができます。
TAMIYA製などのモリブデングリスはラジコンなどに使用するために作られているため先端が細く作られており、容器に移し替える必要もなくそのままミシンに注油してもこぼしにくいのでお勧めです。
注意点としては、先端が細くなっているものは注ぎやすい反面少しでも力を入れすぎてしまうと大量に出てしまう可能性があります。
大量に注いでしまうと塗っている最中にグリスが飛び散ってしまったり布に染み込んでしまうことがあり、布の種類によってはシミになって落ちなくなってしまう可能性もあります。
【ミシン油の代用品④】万能オイル
100均でも購入することが可能である万能オイルはその名の通り、様々な用途に使用できるとても便利なオイルです。
商品によって使用できる機械が異なってしまいますが、ほとんどのものがミシンでの使用が可能です。
種類も豊富にあるため、自分の使用しているミシンに合うものを見つけやすいです。
ミシン油として活用する以外にも自転車やバリカンなど様々なものに使用することができるので無駄なく活用できるのもいいところです。
【ミシン油の代用品⑤】ホホバオイル
美容保湿用オイルとして人気のホホバオイルは高い保湿性はもちろんのこと、アトピー肌や赤ちゃんの肌にも使用できるほど優しいオイルです。
そんなホホバオイルは緊急時のミシン油の代用品として活用することができます。
使用する際は注油口に注ぎやすいようにドレッシングボトルに移しておくか、化粧水などを移し替えるために使用する小型のスポイトを使用することで注油口から溢れてしまうことなく注ぐことができます。
また、ホホバオイルは酸化しにくいため長期保存が可能であることから錆びにくいのもいいところです。
注意点としては、さらっとしているので注油してしばらくは油が布に付着したり、飛び散る可能性があります。
【ミシン油の代用品⑥】クレ5−56
様々な用途に活用ができるクレ5−56は自転車や機械が好きな人であれば一度は使用したことがあるのではないでしょうか。
そんなクレ5−56は一時的な緊急用であればミシン油の代用品として活用することができます。
クレ5−56はスプレータイプで細いノズルが付属しているので、不要な場所に誤って注油してしまうこともなく使用することができます。
また、錆止め効果もあるため大切なミシンがサビで動かなくなってしまうのを防ぐことができます。
使用する際の注意点としては、長期的に使用する目的でクレ5−56を使用するのはお勧めできません。
クレ5−56は使用してすぐは問題なく使用することができますが、すぐに蒸発してすぐに潤滑効果がなくなってしまいます。
まとめ
まとめ
✔ ミシン油は様々な機械に使用できる潤滑油である。
✔ 酸化しにくく、蒸発しにくいものであれば代用品にできる可能性が高い。
✔ ベビーオイルは安価で購入できるため気軽に代用品として活用できる。
✔ オリーブオイルは酸化してしまうとミシンの故障の原因になるので使用後は洗浄が必要。
✔ ラジコンなどで使用するモリブデングリスは先端が細くなっているので使いやすい。
✔ 100均でも購入できる万能オイルはミシン以外の電化製品にも活用できる。
✔ 酸化しにくいホホバオイルは長期保存も可能なので使用しやすい。
✔ クレ5−56は短期的な使用であれば問題なく使用できる。