お菓子やパンなどを作りたい時、必要なこともあるショートニングですが、他の料理への使用頻度がそれほど多いわけではないため、家庭に常備していることの少ないものの1つであるともいえます。
今回は「ショートニングがない!」そんな方のためにショートニングの代用品について、ご紹介していきます。
目次
そもそもショートニングとは?
(ショートニング 出典:Wikipedia)
そもそもショートニングは植物油を原料として作られている、クリーム状の製菓・調理用の油脂になります。
市販のパンやお菓子の箱や袋をみると、原材料としてよく使用されているものでもありますね。
ショートニングはお菓子やパンの中により効果的に空気を含ませることのできる効果があり、焼き上げ後はよりサックリとした食感を作り出すことができます。
お菓子などを大量に作る必要がある工場などでは、常温にて固形で保存が可能であるため、現在頻繁に使用されており、私たちの食生活を支える大切な材料となっています。
揚げ油として使用する場合であっても、食材をよりパリっと良い食感に仕上げることができます。
ショートニングの代用品はこの7つがおすすめ!
多少の風味や食感の違いはあれど、代用品として使用可能なものはあります。
その違いを楽しむという面でも、自分の好みのものを見つけるために試してみることもおすすめです。
【ショートニングの代用品①】バター
バターは植物性ではなく、動物性の油脂になります。
基本的には同量の使用で代用品として使用することができます。
冷やしている状態では非常に硬く、クリーム状にするために時間がかかります。
時間に余裕がある場合には、事前に冷蔵庫などから出しておくことが必要でしょう。
電子レンジなどを使用して温めることによって、手早くクリーム状にする方法もありますが、その場合には加熱しすぎて溶けてしまうと、クリーム状に戻すことはできないので注意が必要です。
チョコレートとショートニング(今回はバター代用)を湯煎で溶かす pic.twitter.com/fabUHLvMmG
— ファーイー@馬骨料理研究会 (@Fayi11) 2017年5月25日
それと、バターは揚げ物の際の揚げ油としては向かないのでその点も注意しましょう。
また、バターには「無塩」「有塩」の2種類があります。
少量であれば有塩であっても問題ないですが、お菓子などで大量に使用したい場合については、塩分がきつくなってしまう可能性があるため、無塩のものを使用すると良いでしょう。
【ショートニングの代用品②】マーガリン
マーガリンはショートニングに近い植物性の油脂になります。
パンなどに塗って食べることも多いものですので、冷蔵庫から出してすぐであっても、比較的柔らかい状態で使用することができます。
クリーム状にすることもそれほど難しくはありません。
溶かして使用することも可能ですが、バターと同じように揚げ油としての使用は向かないでしょう。
こちらもショートニングと同量での使用が可能ですが、塩分などの味がついているので、味付けなどの部分で調整する必要があります。
【ショートニングの代用品③】サラダ油
サラダ油は固形状のものではなく、液状のものですので、クリーム状に練って使用する必要のあるお菓子作りなどについては、代用は向かないです。
しかし、素朴なパンなどを作りたい場合であれば、油脂の部分をサラダ油で代用することは可能です。
どこの家庭にも常備していることが多いため、少量の代用である場合には非常に便利です。
ショートニングを使用する際と比べると水分量の調整などが必要であり、できあがりの味に関しても比較的あっさりととした仕上がりになります。
こちらは揚げ油として普段からよく使用されているものになるため、そういった方面での代用品としては有効です。
【ショートニングの代用品④】オリーブ油
こちらもサラダ油と同様、クリーム状にして使用するには向かないでしょう。
水分量を調節することによって、パンに加える油脂として使用することは可能です。
ショートニングの代わりにオリーブ油で作った食パンをスーパーで買った。カリカリモチッとして美味しい。香りも良い。
— black-velvet (@BVervet) 2018年12月16日
オリーブ油はオリーブの独特な香りがするため、好みによって使い分けることもおすすめです。
【ショートニングの代用品⑤】ラード
ラードは料理用の豚由来の油脂になります。
見た目や形状はショートニングに似ていますが、こちらは動物性の油脂になります。
独特の風味があるため、作りたいレシピによって判断する必要がありますが、揚げ油として揚げパンを作りたい場合や、肉まんなどの中華まんを作りたい場合であれば、皮の部分に使用することによって、風味やうまみを加えることも可能でしょう。
【ショートニングの代用品⑥】グレープシードオイル
植物油になりますので、基本的にはサラダ油などを同じように代用品として使用することが可能です。
作りたいお菓子などによっては、適度に香りづけを行うアイテムとしても有効でしょう。
【ショートニングの代用品⑦】米油
アレルギー対応の料理を作りたい場合などにもおすすめの米油です。
こちらもパンなどに混ぜ込んだり、揚げ油として使用したりする場合に代用品として使用することが可能です。
米油は特ににおいなどもなく、あっさりとした軽い感覚で仕上げたい時にも良いです。
ショートニングの代用品としては向かないもの
見た目などは近く、少量であれば油脂として使用可能なものの、用途として少しショートニングとは違ってきてしまう部分も多いものをここでは紹介します。
①牛脂
見た目にはショートニングに近いですが、動物性油脂の中でも、独特の風味のあるものになります。
少量を使用し、炒め油として使用する場合であれば、ショートニングの代用としても使用することができますが、材料として混ぜ込んで使用することには向かないでしょう。
②ごま油
風味をつけたい場合に料理などに使用することの多いごま油ですが、中華料理などゴマの風味を生かしたい料理やお菓子などを作りたい場合であれば、油脂として少量使用する分には代用することも可能でしょう。
元々大量に使用するタイプの油ではないため、あくまでも香りの要素として考える必要があります。
まとめ
まとめ
✔ ショートニングの代用品には以下のようなものがあげられます。
【バター・マーガリン・サラダ油・オリーブ油・ラード・グレープシードオイル・米油】
✔ 牛脂・ごまについては、ショートニングの代用品としては向いていないが、作りたい料理や工夫時代で使用することも可能。