木材などの固いものを切るときにお役立ちの「ノコギリ」。
DIYが趣味な人なら、持っているという人もいますよね。
また、ちょっとした大型のものを捨てるときに、ノコギリがあると細かくバラバラにしてコンパクトにゴミ捨てすることができるので、とても便利です。
このように、あるといざというときに便利なノコギリですが、滅多に使うものではないですし、小さい子供がいてうっかり触られると危ないというお宅もあるので、置いていないご家庭も多いことでしょう。
そんなときに、何か身の周りにあるものでノコギリの代用品となるものがあったら便利ですよね。
今回は、困ったときに役立つ『ノコギリの代用品』についてご紹介します!
目次
ノコギリの代用品は6つがおすすめ!
【ノコギリの代用品①】カッター
段ボールや厚紙をカットするのに便利な「カッター」。
紙類を切るためにカッターを置いている家庭も多いと思いますが、条件によってはのノコギリの代用品とすることができます。
カッターをノコギリの代用品とするときの条件とは「切りたいものが薄いものであること」「大きめのカッターであること」の2つです。
太い木材や分厚い板だと難しいですが、薄い板であればカッターでも切ることができるでしょう。
また、小さいコンパクトなカッターだと、刃は薄く耐久性もないので、ノコギリの代用品とするのであれば大きめのカッターである必要があります。
この条件にピッタリと合うのであれば、ノコギリの代わりに板を切ることが可能です。
しかし、いくら大きくて立派なカッターといっても、ノコギリよりも耐久性はありません。
【ノコギリの代用品②】ワイヤーソー
聞いたことがない人もいることでしょうが「ワイヤーソー」というアイテムも、ノコギリの代用品とすることができます。
ワイヤーソーとは、丈夫なワイヤーを使って摩擦にとって木材や竹などをカットするアイテムです。
ノコギリと違ってとてもコンパクトなので、キャンプなどのアウトドアをよくする人であれば、ワイヤーソーを持ってる人もいることでしょう。
どんなものでもサクッと切断することができるので、女性にもおすすめです。
【ノコギリの代用品③】チューブカッター
パイプが使われた家具や突っ張り棒など、棒状のアイテムを捨てたいときってありますよね。
ですが、そのまま捨てようにも大きすぎてゴミ捨て場まで運べなかったり、そのまま捨てると大型ゴミに分類されて有料になってしまったりします。
何とか細かくバラバラにして捨てたいところですが、そんなときにノコギリがないと不便でしょう。
そんなときに、ノコギリの代用品としておすすめなのが「チューブカッター」なのです。
チューブカッターは、名前のとおりチューブ状のものをカットするのに優れており、カッターのサイズが許すものであれば、大抵のものは切断することができます。
【ノコギリの代用品④】ボードカットソー
ボードカットソーとは、板を切断することに特化した、ノコギリよりも小振りな工具です。
日曜大好きなご主人やDIY好きな人がいるご家庭なら置いていることもあるでしょう。
刀身が細く、ノコギリのように波状になっているので、板程度ならカンタンに切断することができます。
太い木材となると時間がかかったり、断面が雑になったりする可能性はありますが、切断は可能です。
【ノコギリの代用品⑤】
プラモデルなどの模型を作る際に用いる「ホビー用ノコギリ」。
普通のノコギリに比べるとかなり小振りなので、危険も少なく、とても使いやすいです。
しかし、名前にも入っているように、こちらはあくまで「ホビー用」であるため、本格的な切断などには向きません。
【ノコギリの代用品⑥】万能ハサミ
万能ハサミは、耐久性が高く、ブリキ板やアルミの銅線などの固いものもラクラクとカットすることができます。
そんな万能ハサミも、薄い板や細い棒状のものを切断するのであればノコギリの代用品をして使うことができます。
代用品を使うときは細心の注意を!
ここまでは、ノコギリの代用品をご紹介してきました。
どれもちゃんと使えばノコギリの代用品としてしっかりと機能してくれてとても役立ってくれるのですが、どれも本来の使途ではないため使用の際は細心の注意が必要です。
代用品が壊れてしまうという心配点もありますが、代用品が使いにくくて自分の手を傷つけてしまったり、切断中に代用品が壊れてしまいその破片が顔に飛んできたりということもあります。
ノコギリの代用品を使うときは、慌てずゆっくり、慎重に切断するようにしましょう。
折りたたみ式のノコギリを持っておくと便利!
ノコギリも、ここでご紹介した代用品も家にないという人は、いざというときのために「折りたたみ式のノコギリ」を1つでも家に置いておくことをお勧めします。
折りたたみ式のノコギリは2つ折りにして、刃を柄の部分に収納することができるので危険もなく、とてもコンパクトにまとまります。
「子供が触ったら…」と不安に思っている人も、コンパクトになる折りたたみ式ならどこでもしまえるので、子供の手が届かない場所に収納することができます。
また、キャンプなどのアウトドアの際にも持っていくことが出来てとても便利です。
まとめ
まとめ
✔ ノコギリの代用品は、以下の6つがおすすめ。
【カッター、ワイヤーソー、チューブカッター、ボードカットソー、ホビー用ノコギリ、万能ハサミ】
✔ ノコギリの代用品を使用する際は、慌てずゆっくり、慎重に取り扱う必要がある。
✔ 折りたたみ式のノコギリは使いたいときにスッと出せて、必要なときに持ち歩けるので、1つは持っておくと便利。