天日干し用のざるは梅干しの土用干しや干し野菜などの干物を作る必需品です。
しかし、天日干し用の竹ざるは価格が高価なものが多く、たまにしか使わないのにお金を出して買うのには戸惑ってしまう道具でもあります。
そんな時は一時的に使える代用品があれば便利ですよね。
そこで今回は、困ったときに役立つ『天日干し用のざるの代用品になるもの』をご紹介します。
お困りの際はぜひ参考にしてみてください!
目次
天日干し用のざるとは?ざるの使用用途
梅干しの土用干しとは、梅干しを作る過程の1つで、数か月梅酢に漬けた梅を3日から4日屋外で天日干しする作業のことです。
梅干しの土用干しでは天日干し用の竹ざるを使用していて、竹ざるは色々な大きさのものが販売されています。
通気性が良く清潔な点が特徴で、天日干しだけではなく食べ物を茹でた時の湯切りや熱冷まし、料理の器などにも使用されますが、一般家庭ではあまり普及していない場合もあります。
ここで、なぜ梅干しは天日干しが必要なのかというと2種類の理由があります。
必要な理由
①梅酢に使っていた梅干しの表面を乾かしてカビなどを生えにくくすること
②日光によって梅干しを殺菌消毒すること
天日干し用のざるの代用品はこの5つがおすすめ!
ここからは、100均で購入できるものや家にあるものなどから梅干しの土用干しに適した代用品をご紹介していきます。
【天日干し用のざるの代用品①】プラスチックのざる
プラスチックのざるは、竹ざるよりは通気性が劣るものの、土用干しに使えないというほどではありません。
また、100均などでも購入できるためお手軽感のある代用品です。
しかし、プラスチックのざるは丸い形状や小ささから考えると少量しか干せないため、少量の梅干しで十分という人におすすめです。
使い方としては、ベランダなどの屋外にテーブルを置いて、その上に梅を並べたプラスチックのざるを置いて天日干しをしましょう。
ただ、上記にも記載した通り、通気性が竹ざるよりも劣るのでこまめに梅干しをひっくり返す必要があります。
【天日干し用のざるの代用品②】すだれ
家庭のカーテン代わりとして使われるすだれは通気性も良く、竹ざるの代用品としても使用できます。
すだれは何といってもその大きさが魅力的で一度に多くの梅を干すことができます。
使用方法も簡単で自宅の縁側やベランダにすだれを敷いて梅をその上に並べるだけです。
こちらも梅酢が垂れて床が汚れる可能性があるのですだれの下にいらない布や新聞紙を敷くようにしましょう。
また、衛生面の観点から自宅に元々あるすだれを使用する際はすだれを一度洗ってから使用するようにしましょう。以下はすだれの洗い方です。
【用意するもの】
✔ 中性洗剤
✔ バケツ
✔ 布巾2枚
✔ 消毒用エタノール
✔ スプレーボトル
✔ 歯ブラシ等
手順
- はたきなどを使ってすだれについた埃を落とします。
- すだれを丸めて水をかけて大まかな汚れを落とします。
- すだれを広げて中性洗剤をかけて、水で濡らした布巾をすだれの目に沿うようにして汚れを落としていきます。
- 目の間に汚れがある場合は歯ブラシを使用して汚れを落としましょう。
- 汚れを落としたら水ですだれを流します。
- 洗い終わったら乾いた布巾で水分を拭き取り、陰干しでよく乾かします。
- 最後にすだれが乾いたら消毒用エタノールなどをスプレーで噴き付けて再度陰干しをしましょう。
カビは梅干しにとって天敵で一つでもカビのついた梅干しがあると他の梅干しもカビてしまいます。
【天日干し用のざるの代用品③】物干し網
物干し網は魚の干物などを作るときに使用される道具で、かごのような形状をしていてチャックつきの入り口から干すもの出し入れします。
網の目がとても細かいので虫やゴミなどがつく心配が少なく、大きさも豊富なので干したい梅の量に合わせてサイズを選ぶことができます。
また、梅干しの土用干し以外でも魚の一夜干しや干し野菜、ドライフルーツなど様々な使用用途があり、価格も様々で低価格なものなら千円以下で購入できます。
使い方も簡単で物干し竿など高い位置にあるものに、物干し網の先端についてる紐を結んで吊るし、中に梅干しを並べるだけです。
さらに、自宅に竹ざるを置いて天日干しができるような場所がない場合にも窓際のカーテンレールなどに吊るすことで室内での土用干しが可能です。
物干し網を使用する場合にはあらかじめ物干し網を洗って乾かしてから、一番下の段に梅酢が垂れないようにタオルやキッチンペーパーを敷いてから使用するようにしましょう。
【天日干し用のざるの代用品④】クッキングバット
揚げ物などの油を切るために使用されるクッキングバットも天日干し用のざるとして使用することができます。
【用意するもの】
✔ キッチンペーパー、巻きすなど
✔ クッキングバット
手順
- ベランダや庭などの屋外にテーブルを置き、クッキングバットのトレイの方を底が上にくるように逆さに置きます。
- トレイの底の上にクッキングバッドの網の方を置きます。
- 網にキッチンペーパーを敷きます。
- キッチンペーパーの上に梅を並べます。
クッキングバッドはステンレス製で網の底に小さな出っ張りがあるように作れているものを使用するがおすすめです。
また、キッチンペーパーはよく水分を吸い取るので梅をそのまま使用していると梅をひっくり返す時に折角乾いた部分が濡れてしまいます。
【天日干し用のざるの代用品⑤】新聞紙+キッチンペーパー
その他の代用品としては、新聞紙やダンボールなどの不用品を代用品として使用した天日干しの方法があります。
【用意するもの】
✔ 新聞紙
✔ キッチンペーパー
✔ (場合によっては)ダンボール
手順
- 屋外のテーブルなどの上に新聞紙を敷きます。テーブルが無い場合はダンボール箱の底を台として使用しましょう。
- 新聞紙の上にキッチンペーパーを敷き、梅を並べます。
ダンボールを使用する場合は風でダンボールが飛ばないように重りを付けて使用しましょう。
また、新聞紙やキッチンペーパーは梅干しが濡れてしまわないように、こまめに確認して濡れていたら交換しましょう。
天日干しのざるの代用品を使用する時の注意点
天日干し用のざるの代用品を使用する時には、いくつか注意点があります。
注意点
- 梅干しはこまめにひっくり返す
上記で紹介した代用品の中にはあまり通気性が良くないものも含まれます。
そのため、梅干しの乾き具合にむらができないように、干す時にはなるべくこまめにひっくり返して梅干し全体にまんべんなく風が当たるようにしましょう。
- 使用する代用品は使う前にしっかりと洗浄、消毒を行う
梅干しは元々塩の作用でそう簡単に腐るものではありませんが、一つでもカビが生えてしまうと他の梅干しもカビてしまいます。
そのため、このような事態を防ぐためにも代用品を使用する前にはしっかりと洗浄と消毒を行いましょう。
代用品に向かないもの
梅干しの土用干しとして代用品に向かないものは、「金属製のざる・トレイ」です。
梅には本来クエン酸という酸性の成分が多く含まれており、酸性の作用が強い食材です。
そのため、梅干しの土用干しに金属製のざるなどを使用して長時間天日干しをすると、梅酢の酸に反応してざるが腐食して錆びてしまう可能性があります。
金属を腐食させるだけではなく、腐食した成分が梅干しに付着すると梅干し本体も食べられなくなりますので、なるべく使用しないようにしましょう。
まとめ
まとめ
✔ 梅干しの土用干しはカビ防止と殺菌消毒の役割がある。
✔ 天日干し用のざるには様々な代用品がある。
✔ 代用品を使用する前にはよく洗浄、殺菌をする。
✔ 梅干しはこまめにひっくり返す。
✔ 金属製のざるなどは錆びる可能性があるので代用品に向かない。