頻繁に食べるわけではないけれど、時々無性に食べたくなる「茶碗蒸し」。
私も家にいてふと食べたくなる…でも市販のものを買いに行くのもめんどくさい…じゃあ自分で作ろうか…という流れで茶碗蒸しを作ることが時々あります。
でも、いざ作るとなると「茶碗蒸しの器がない!」とガッカリします。
そこで今回は、困ったときに役立つ『茶碗蒸しの器の代用品』についてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
茶碗蒸しの容器の特徴と代用品を選ぶ時のポイント
代替品を探す前に、まず茶碗蒸しの容器の特徴と代用品を選ぶ時のポイントについて説明します。
①ある程度の深さがある
茶碗蒸しは加熱する前は液体なので、茶碗蒸しの器はある程度の深さがあります。
加熱するとグツグツとなるのであまりたっぷり注ぐと溢れてしまいますので、並々に注がず、8分目ぐらい注ぐのが一般的です。
代わりの器を探す時は、このように深さがあり、食べたい量に合った器があるといいでしょう。
②熱に強い
直火ではありませんが、蒸して高温になるので耐熱性の容器です。陶器のものが多いですね。
代替品を選ぶ時も耐熱性かどうか事前に確認しておきましょう。
③フタが付いている
容器の中で蒸すので、必ずフタが付いています。
フタがないと容器の中に水蒸気が入ってしまい上手くできません。
フタのない容器を代わりに使う時はアルミでフタをしたり、フタ代わりのお皿をかぶせるといいでしょう。
④サイズはいろいろ
お寿司屋さんで出てくるような湯のみサイズから、食べ応えのあるお椀サイズまでさまざまなな種類があります。
代替品を選ぶ時は、食べたい量に合った器を選びましょう。
茶碗蒸しの器の代用品はこの11つがおすすめ!
それではいよいよ代用品におすすめの容器をご紹介します。
【茶碗蒸しの器の代用品①】お茶碗
まずは「茶碗蒸し」という名の通りお茶碗を使うという方法があります。
陶器の茶碗なら耐熱性もあるので茶碗蒸しには最適です。
茶碗蒸し食べたすぎて、器なかったからお茶碗。
しいたけだらけ。好きやからいいけど。とりあえずご飯食べるの自分だけやから、痛みそうな物消費するのに必死。#花嫁授業#自炊で節約 pic.twitter.com/R4536SRGPa— ととろ。 (@Regular_225g) 2017年5月31日
【茶碗蒸しの器の代用品②】湯のみ
茶碗蒸しの容器に形も似ていますし陶器は耐熱性もあるので、違和感なくできあがります。
あまり背の高いものだと中に火が通りにくかったり蒸し器によってはフタが閉まらなかったりするので使う前にサイズを確認しましょう。
【茶碗蒸しの器の代用品③】マグカップ
家族分のマグカップがあるご家庭は多いのではないでしょうか?
客人が多すぎて茶碗蒸しの容器が足りない(・∀・) マグカップで代用&妹の分は丼で作るのです(約4倍
すが入ってるのはご愛敬( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/szYd9M3jUv— けい (@kei_0q0) 2018年1月2日
サイズもいろいろなのでその時の気分で選ぶこともできますね。
取っ手も付いていて取り出しやすいです。
【茶碗蒸しの器の代用品④】そば猪口
これも茶碗蒸しの容器に形が似ていますね。
陶器のそば猪口なら耐熱性もあるので問題なく使えます。
【茶碗蒸しの器の代用品⑤】ココットや小鉢
ちょっと食べたい時、もう1品何か…という時にちょうどいいサイズです。
これも家族の人数分あることが多いと思うので、手軽に使えるのではないでしょうか。
戴いたココットで茶碗蒸し。愛用しております。ありがとうございます😊 pic.twitter.com/pZTnb9TVyd
— あこ【fivebooks】 (@fivebooksnet) 2018年11月19日
【茶碗蒸しの器の代用品⑥】プリンカップ(ケーキ屋さんなどの陶器に入ったプリンカップ)
ケーキ屋さんで買ったプリンの容器、残っていませんか?
陶器だし何かに使えそう…と思いつつなかなか出番がないこともあると思います。
サイズがあまり大きくないのであと一品という時や小腹がすいた時などに使えます。
プリンカップで茶碗蒸しー
こびりつかなくてよい pic.twitter.com/OcpTQScATF— 猫夢 (@nyamu299) 2017年9月11日
【茶碗蒸しの器の代用品⑦】コーヒーカップ、ティーカップ
来客用のコーヒーカップやティーカップはありませんか?
お客様が来て料理を出す時にこれらのカップを使うとなかなかオシャレですよね。
4つとか5つとかのセットになっているので、統一感も出ていいでしょう。
コーヒーカップで茶碗蒸し pic.twitter.com/4B1OrlwM1u
— mom (@mom_hunter) 2019年1月10日
【茶碗蒸しの器の代用品⑧】どんぶり、ボール
たっぷり食べたい時や家族とシェアしたい時に最適です。
見た目のインパクトもあるので、出すと家族が「おー!」…となります。
茶碗蒸し好きだから丼ぶり蒸し作った pic.twitter.com/LmCbGipOZv
— ひろむ (@ootarianx) 2019年6月25日
蒸すのに多少時間はかかりますが、タイマーをかけてほっとくだけなので手間はかからず手軽にできます。
また具沢山にするととっても満足感があり、立派な一品になります。
【茶碗蒸しの器の代用品⑨】シリコンの容器
最近よく市販されているシリコン製の容器、いろんな形やサイズのものがありますね。
深さがあるもの、しっかりした素材のものであれば、代替品として使えます。
【茶碗蒸しの器の代用品⑩】牛乳パック
飲み終わった牛乳の空パックがある時、これも使えます。
底から適当な深さのところで切り取り、器の代わりにします。
【茶碗蒸しの器の代用品⑪】紙コップ
これもそのまま使えますが、強度が少し心配な場合は二重にして使いましょう。
蒸し器のサイズによってはフタが閉まらないかもしれないので、事前に確認しコップの上を切ったりして調整しましょう。
茶碗蒸しの容器の代用品として向かないもの
ここまで代用できる器についてご紹介しましたが、容器の素材によって使えないものもあります。
その事にも触れておきたいと思います。
①プラスチック
プラスチックには耐熱性があるものとないものがあります。
レンジなどで使える耐熱性のあるものは蒸し器でも問題なく使えますが、不明な場合は使わない方が無難です。
耐熱性がないものだと容器が溶けたり変形したりしてしまいます。
スーパーで売っているようなプラスチックの容器に入ったプリンカップは蒸し器には使えません。
②ガラス
ガラスの器に入った茶碗蒸し、涼しげで夏にも良さそうですね。
ガラスにも耐熱性があるものもありますが、これもはっきりわからない場合は使用しないようにしましょう。
熱でガラスが割れて危険ですし、せっかくの茶碗蒸しが台無しになってしまいます。
どうしてもガラスの容器にしたい場合は、耐熱性のある容器で蒸して、出来上がってからガラスの容器にスプーンなどで盛り付けてはいかがでしょうか?
家に蒸し器がない時の対処法
容器は代わりが見つかった!
「でも蒸し器がない…」という時は、フライパンや鍋が代わりになります。
【用意するもの】
✔ いちご 200g
✔ グラニュー糖 30〜50g
✔ レモン汁 少々
手順
- 容器に材料を入れたら、フタ(アルミやお皿)をしてフライパン・鍋に容器を入れます。
- 容器に入らないように気をつけながらお水を鍋底に注ぎます。
- 容器の半分ぐらいまで注ぎ、あとは蒸し器と同様蒸せばOKです。
※お水を入れすぎると容器が浮いたり、沸騰したお湯が容器に入ったりするので様子を見ながら注ぎましょう - 容器を振ってみて、液が固まっていたらできあがりです!
まとめ
まとめ
✔ 茶碗蒸しの容器の特徴には次のようなことがある。
・ある程度の深さがある
・熱に強い(耐熱性がある)
・フタが付いている
・サイズはいろいろある
✔ フタがない場合の対処については…
フタがない場合は、アルミをかぶせたりお皿をフタがわりに被せたりするとフタの代わりになります
✔ 代用品に最適な器は次の11種類がおすすめ。
・茶碗 ・湯のみ ・マグカップ ・そば猪口
・ココットや小鉢 ・陶器のプリンカップ
・コーヒーカップやティーカップ
・どんぶりやボール ・シリコン製の容器
・牛乳パック ・紙コップ
✔ 容器を選ぶ時の注意点(使えない容器の素材)は以下の通り。
・プラスチック:溶けたり変形してしまいます
・ガラス:割れてしまいます
✔ ガラスの容器にしたい場合は…
耐熱性の容器で蒸したあと、できあがったものをスプーンなどで移す!