チョコレート系のお菓子のレシピに書いてある「クーベルチュールチョコレート」。
どんなチョコレートなのか、わからない人も多いと思います。
ネットで調べると、たくさん種類があって「どれを選んでいいかわからないし、量も多いし、もっとお手軽に買えるものはないの?」と困ってしまいます。
そこで今回は、『クーベルチュールチョコレートの代用品』をご紹介します。
クーベルチュールチョコレートがなくてお困りの際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
クーベルチュールチョコレートとは?特徴と代用品を選ぶ際のポイント
クーベルチュールチョコレートとは、国際基準では、以下のように定められている「高品質のチョコレートのこと」を言います。
国際基準
- 総カカオ固形分35%以上
- カカオバター31%以上
- 無脂カカオ固形分2.5%以上
- カカオバター以外の代用油脂は使用不可
クーベルチュールはフランス語で「覆う」という意味です。クーベルチュールチョコレートの用途は、菓子のコーティングです。
そのため、普通のチョコレートよりも脂肪分が多く、溶けるとかなりサラサラとしており、そのまま食べるのではなく、お菓子やデザートを飾るためのチョコレートとされています。
日本では、単純に「製菓用チョコレート」をクーベルチュールチョコレートと言って販売していることもあります。
クーベルチュールチョコレートの代用品はこの3つがおすすめ!
【クーベルチュールチョコレートの代用品①】ブラックチョコレート(板チョコ)
カカオがたくさん配合されているチョコレートなら、味や質感をクーベルチュールチョコレートに近づけることができます。
ブラックチョコレートは、クーベルチュールチョコレートと異なり、苦みや酸味が強く出るように作られているので、甘さは調節しましょう。
市販の板チョコを使うメリットは、テンパリングを失敗しにくいことです。
プロ並みとはいきませんが、すでにテンパリングされているので、溶かすだけで艶が出てきます。
注意点としては、板チョコには様々な材料が入っているので、レシピによってはチョコが固まらないこともあります。
【クーベルチュールチョコレートの代用品②】コーティングチョコレート(パータグラッセ)
綺麗にお菓子をコーティングすることが目的であれば、コーティングチョコレートがおすすめです。
パータグラッセという名称で販売されていることが多いです。
テンパリングの作業が不要で、溶かしてすぐに使える便利さが魅力です。
注意点としては、チョコレートの品質がクーベルチュールチョコレートとは全く異なる点です。
コーティングチョコレートは一般的に準チョコレートに分類され、代用油脂も多く配合されています。
コーティングには適していても、味はチョコ風味程度なので、メインのチョコとしては使えません。
【クーベルチュールチョコレートの代用品③】ビターチョコレート
基本的には、ブラックチョコレートと同じく、カカオが多めに配合されているチョコレートです。
でも、乳成分が含まれていても、ビターチョコレートと表記されることがあるので、成分表を確認してから使いましょう。
代用する際の注意点
①安すぎるチョコレートは使わない
カカオがたくさん配合されているチョコレートはお値段がある程度高めになります。
極端に安いチョコレートはカカオ量が少ないので、クーベルチュールチョコレートと比べると、味は全く違うものになります。
また、余分なものも多く配合されていたり、品質が劣る場合も多いのでおすすめしません。
②異なるメーカーのチョコレートを混ぜない
市販の板チョコを代用する場合、量が足りなくて追加で買いに行くこともあります。
メーカーが違うけど、同じ板チョコだからと混ぜてしまうと、固まりにくくなったり、仕上がりが悪くなることがあります。
同じブラックチョコでも、メーカーによって材料や配合が異なります。
③固まらないことがある
生チョコレートやトリュフなど、チョコレートを溶かして固めるレシピでは、チョコレートの脂肪分が少ないと固まらないことがあります。
準チョコレートでは、特に固まりにくくなります。
対策としては、生クリームを動物性にしたり、バターを加えるなどありますが、チョコレートを高品質にした方が味も仕上がりも安定します。
まとめ
まとめ
✔ クーベルチュールチョコレートとは、高カカオ・脂肪分多めの製菓用チョコレートのこと。
✔ 日本では、製菓用チョコレートをクーベルチュールチョコレ―トとして販売している。
✔ クーベルチュールチョコレートの代用品として以下の3つがおすすめ。
【ブラックチョコレート、コーティングチョコレート、ビターチョコレート】
✔ 安すぎるチョコレートは使わない。
✔ 複数枚の板チョコを使うときは、メーカーを揃える。
✔ 脂肪分が少ないチョコレートだと固まらないことがある。