普段から着物を着る人はもちろんのこと夏になると浴衣を着る機会がある人も多いはず。
浴衣は年に数回程度しか着る機会もないため、ほとんどの期間をクローゼットなので保管しておくと思います。
しかし、いざ着ようと浴衣を出した時に、腰紐が見つからなくて困った経験がある人もいるのではないでしょうか。
新しく購入しようかと思っても腰紐だけで千円以上するものがほとんどのため、年に数回のものに出すには少しもったいなく感じてしまいますよね。
そんな時は家にあるもので簡単に代用できれば余計な出費も無くなり助かります!
そこで、今回は家にあるものや安く手に入るもので腰紐の代用になるものをご紹介します。
目次
腰紐の代用品はこの9つがおすすめ!
①ストッキング
女性のほとんどの人がストッキングを普段着用しているのではないでしょうか。
普段着用していると気づけば伝染してしまって捨てなければならないこともあると思います。
そんな伝染してしまったストッキングを捨てる前に腰紐として代用することができます。
実は腰紐買いに行くのめんどくさがっていらないストッキング
代用できたからいけるいける pic.twitter.com/LuZmPfDqJC— 小鳩 (@kobato4611) March 3, 2018
使い方としてはストキングの付け根部分を切り落としてから腰紐を結ぶ時と同じように使うだけです。
普段と変わらない方法で着付けすることができますし、付け根部分を切り落とすことで2本分の腰紐ができるので着付けが初めてで動画やネット記事を参考にしながら着付けする人でもかなり簡単に使うことができます。
ストッキングは伸縮性もあるので食べ物を食べたときなどにお腹が出てきてしまっても、あまり苦しくならないという利点もあります。
お祭りの屋台でたくさん食べたい!という人は腰紐の代用品としてストッキングを使うといいかもしれませんね。
②ビニール紐
新聞紙などを破棄する際に使うビニール紐が家にあれば腰紐の代用品として活用することができます。
ビニール紐はかなりの長さをまとめたもので販売されているのでどんな体型の方でも合わせて使うことができるでしょう。
試しに着てみた。腰紐とかが着いてなかったからビニール紐使ったwww明日もビニール紐wwつらぽよwwwww pic.twitter.com/4XWHRB9w1h
— ちや@痩せなかった (@dyh1506chiya) July 20, 2013
100均などでも安く購入することが可能ですし、余っても新聞紙や段ボールを捨てる際や引っ越しの際などに活用できるので無駄になることはほとんどないと思います。
しかし、伸縮性があるわけではない上にビニール製のため肌に食い込むと痛いので・・・
- 結ぶ際は通常よりも少し余裕を持って結ぶ
- あまり食事を摂らないようにする
など気を使う必要があります。
③包帯
怪我をしたときに使う包帯は腰紐の代用品として使いやすいアイテムです。
伸縮性はもちろんのこと良し。
100均やコンビニでも手軽に購入できるので当日急遽必要になった時でもすぐに買いに行くことができます。
長さもあるので1つ購入すれば腰紐2本分用意できますのでかなりお得です。
腰紐として使った後は怪我をした時ように保管しておけばいざという時に使えますし、汚れてしまっても安価で購入できるので捨てるのも抵抗が少ないのではないでしょうか。
苺泥棒の半幅帯を締めてみた。微妙に中心からずれるなぁ…練習あるのみ。
今日は下に結ぶ腰紐、包帯にしてみた。痒くならなくていいと聞いたので。
動きやすい着付けはだんだんわかってきた気がする。 pic.twitter.com/Fso7nz7QTa— kitri(きとり)ハリコン15日✨ (@kitri8080) June 2, 2019
注意点としては伸縮性がいいのでしっかりと結ぶのが難しい可能性があります。
そのため、2重3重と少し多めに巻きつけて固定するとしっかりと結びやすくなります
④手ぬぐい
手ぬぐいは腰紐の材質ともかなり似ているので代用品として使いやすものではあります。
しまむらや100均など安く購入できるお店もたくさんあるので使い捨てにするつもりでも購入しやすいと思います。
手ぬぐいをそのまま使っても問題はありませんが、物によっては長さが足りない可能性もありますので、小さなお子様に着付けをする場合はそのままでいいでしょう。
また、大人の着付けで長さが足りない場合は、手ぬぐいを半分に切って縫い合わせることで長さも出ますし、より腰紐に近い状態になります。
注意点としては縫い合わせて使用する場合はミシンで縫い付けることができれば一番安心ですが、1人暮らしの人は特にミシンを持っていない人も多いはず。
もちろん手縫いでも問題はありませんが、しっかりと縫っておかないと着付けの際に解けてしまったり、お祭りなどで出かけてる最中に取れてしまっては大変なので縫い目は細かくしっかりと縫うようにしてください。
⑤ラッピングリボン
プレゼントを包む際に使用するリボンが余っている場合は腰紐の代用品として活用することができます。
使い方は通常の腰紐を結ぶ時と同じ方法でできますし、自分のウエストに合わせて長さを調節できて便利です。
もし、家にない場合でも手芸店や100均などでも購入することができます。
注意点としては購入する際は長さをしっかりと確認してから購入するようにしてください。
せっかく購入したのに長さが足りない!となってしまっては意味がありません。
⑥ベルト
ファッション用などの細めのベルトは腰紐の代用品としても活用することができます。
しっかりとした素材であるのはもちろんのこと、ウエスト調節がとても簡単なので着付け初心者の人でも失敗が少なく着付けをすることができます。
とうとう今年は腰紐にゴムベルトを導入した。人類が開発したゴムという伸び縮みする素材、偉大。 pic.twitter.com/kG5keYSgCf
— the show must go on (@eminoa) January 8, 2019
もし、着付けに会う細めのベルトを持っていない場合でも100均やしまむらなど、安く小物を購入できるお店でも販売されていますのでコストを抑えることができます。
また、腰紐の代わりとして使った後もファッションのポイントとしても使うことができますので、購入する際は今後も使える素材や色を選ぶことで長く使うことができます。
⑦~⑨そのほか!みんなのアイディア
◎ガムテープ
腰ひも(帯の下に締めるひも)を家に忘れたのでガムテープで代用したら着崩れしにくくて最高な件。蒸れそうだけど今日1日試してみます。浴衣着る男性の方一回試してみても良いかもです。 pic.twitter.com/Fy5lOO3mYn
— 橋野元樹 初代Mr.SAKE (@motorkey) July 17, 2018
◎ネクタイ
帯も腰ひもも出してなかったから全部代用品(ネクタイ)でw
久々にしては出来た✌🏻️✌🏻
そしてネクタイだからゆるっゆるすぐシワできる😂😂😂 pic.twitter.com/7wHjjh1OHm— 🐻痩せろぜいろ🐰8/18リコちん (@108_ZeirO) July 23, 2016
◎スカーフ
我が家のチビたち、今年の浴衣。
下の子は兵児帯行方不明のため私のスカーフで代用💦 腰ひも見えてる💦 pic.twitter.com/qKAgI8CtxF— ryo_tlos (@ryoteaparty) August 8, 2016
腰紐単体で購入できる場所は?
腰紐は浴衣を販売している時期であればどこでも売っているとようにも思えますが、以外にも腰紐単体で販売しているお店は比較的少ないようです。
例えば、安く流行りの洋服を購入できるしまむらでは浴衣セットは販売されているものの腰紐のみの販売は比較的少なく、店舗によっては販売していないようです。
そのため、事前に確認してから店舗に行くことをお勧めします。
そのほか、ファストファッションブランドでもセット販売はあるものの、腰紐のみの販売は比較的少ないため、やはり事前確認が必要でしょう。
レンタルすることもできる!
購入するほどではないけれど浴衣を着る機会があるので必要・・・という場合は、浴衣小物をレンタルすることのできるお店があるのでそれを活用するのも1つです。
代用品では心配、ちゃんとしたものを使いたいけどお金をあまりかけたくないという場合、一時的に借りて返却するだけなので手入れの必要がないのでとても便利です。
しかし、代用品などを購入するよりは価格は高くなってしまう可能性が高いです。
そして、時期によってはタイミングを逃すとレンタルできない可能性もありますので、金銭的にも時間的にも余裕のあるときに活用することをお勧めします。
まとめ
まとめ
✔ 腰紐の代用品は100均やしまむらで購入できる。
✔ 伝染したストキングも捨てる前に活用することができる。
✔ 代用品で購入したものは後々使うこともできる。
✔ 腰紐単体で販売しているお店は少ない。
✔ 余裕のある人はレンタルすると無駄にならない。