【クーベルチュールの代用品 2種類】代わりになるものはコレ!!市販のチョコなどおすすめ代替品を紹介!

 

お菓子作りをしているとレシピのなかで見かける「クーベルチュール」というチョコレート。

 

あまり聞きなれない材料ですので、「クーベルチュールってなに?」「普通のチョコレートと違うの?」と考える人も多いでしょう。

 

また、置いているところも少なく値段が高いこともあり、「必要だけどなかなか買えなくて困ったなんて事も多いと思います。

 

カワルンちゃん
やばい!クーベルチュールがない。どうしよう…

 

そこで今回は、『クーベルチュールの代用品として使えるもの』をご紹介していきます。

 

お困りの際はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

クーベルチュールとは?普通のチョコとどう違う?

「ac 写真 クーベルチュール」の画像検索結果

 

クーベルチュールチョコレートとは、主に製菓などの仕上げに使われる脂肪分の高いチョコレートのことです

 

一般的に・・・

 

  • カカオ固形分35%以上
  • カカオバター31%以上
  • 無脂カカオ固形分2.5%以上
  • カカオバター以外の油脂は基本使わない

 

上記の条件をクリアしなければ、「クーベルチュール」とは認められません。

 

(※脂肪分が多く含まれていないとコーティングやテンパリングで薄く表面を覆うことが出来ないため上記要件が必要)

 

こうした厳しいルールがあるからこそ、クーベルチュールはチョコレートの中でもランクが高く、カカオ本来の美味しさを味わえます。

 

一方、普通のチョコレートには決まりがありません。チョコレートを作るためには

 

  • カカオ分(カカオマス)
  • カカオバター
  • 砂糖
  • ミルク

 

などが必要ですが、その分量に厳密な決まりはありません。そのため、チョコレートを販売している企業によってその割合は異なります。

 

また、市販のチョコレートにもミルクやスイートなど種類があり、成分や含有量が異なります。

 

クーベルチュールと市販のチョコレートでは成分が違いますが、混ざりものの少ないものほどクーベルチュールに近くなるので覚えておきましょう。

 

ちなみに日本ではクーベルチュールチョコレートというと、製菓用チョコレートの意味で使われることが多いです。

 

カワルンちゃん
バレンタイン時期になるとたくさんの製菓用チョコレートを見かけるので、クーベルチュールの本物は手がでなくても、成分に注目してみてくださいね。

 

クーベルチュールの代用品は2種類がおすすめ!

 

先程も述べたように、市販のチョコレートでもカカオマス含有量の多いチョコレートはクーベルチュールの代用品として向いています。

 

ミルクチョコレートでも代用出来なくはないですが、甘すぎたり柔らかすぎて形が整えにくいなどといった問題が出てくるので、やはりカカオマス含有量は気にしてみた方が良いでしょう。

 

【クーベルチュールの代用品①】ブラックチョコレート

「ac 写真 ブラックチョコ」の画像検索結果

 

ブラックチョコレートは「スイートチョコレート」に分類されます。

 

スイートチョコレートには砂糖や乳化剤は使われるものの、乳成分が含まれません。

(※乳成分が含まれるものは「ミルクチョコレート」と呼ばれます)

 

そのため、ブラックチョコレートはクーベルチュールのようにカカオの味が濃い風味豊かなチョコレートとなっており、代用品として向いています。

 

 

カワルンちゃん
ただ、ブラックチョコレートはカカオマスの含有量が60%以上と高いので、甘味よりも苦味や酸味の方が強くなっています。

 

【クーベルチュールの代用品②】ビターチョコレート

「ac 写真 ビターチョコレート」の画像検索結果

 

ビターチョコレートはブラック同様、スイートチョコレートに分類されます。

 

 

ですが、ものによっては乳成分が含まれるのでミルクチョコレートと呼ばれることもあり、曖昧です。

 

ただし、ビターチョコレートはブラック同様、カカオマスの含有量が60%前後と高く、砂糖の量も少ないのでクーベルチュールの代用品として使うことができます。

 

代用品を使う前に「テンパリング(温度調整)」が必要!

「ac 写真 テンパリング」の画像検索結果

 

どちらの場合もクーベルチュールの代わりに使う場合、「テンパリング(温度調整)」という作業が必要となります。

 

滑らかな口当たりや光沢を出すためにとても重要な作業になります。

 

下記の手順に従ってテンパリングを行いましょう。

【用意するもの】

✔ ボウル3(大きめ2つ、小さめ1)

✔ お湯

✔ 水

✔ ゴムベラ

✔ (あれば)温度計

手順

  1. 使いたいチョコレートを細かく刻んで小さいボウルにいれますボウルは水分のついていない乾いたものを使いましょう。
  2. 50~60℃くらいのお湯を大きめのボウルにいれ、(1)を湯せんしますこのときお湯や湯気が入らないように気を付けながらゴムベラでゆっくり溶かします。お湯はまたあとで使うので、冷めないようにしておきます。
  3. チョコレートが全て溶けたら、今度は大きめのボウルに15℃前後の水をはり、チョコレートの入ったボウルをつけ、27℃前後までチョコレートの温度を下げます底からすくうようにしたり、側面も剥がすようにして混ぜ、温度が均一になるようにします。ちなみに15℃は常温の水よりもやや温かいくらいです。
  4. 最後にもう一度(2)の湯せんに2~3秒つけて、かき混ぜながら温度を2℃程上げればOKです温度が細かいので温度計があった方が便利です。

カワルンちゃん
お菓子作りや仕上げにコーティングする場合でも、チョコレートの温度が下がらないうちに作業しましょう!もし下がってしまったら湯せんで温度をあげてください。

 

代用品を使用する際の注意点や代用品として向かないもの

 

代用品を使う・選ぶ際には以下の点に注意しましょう。

 

①テンパリングをしっかり行う

チョコレートはただ溶かして固めるだけでは「ブルーム」と呼ばれる白い粉が浮き出てくるので、口当たりだけでなく見た目も悪くなってしまうのです。

 

クーベルチュールの場合、テンパリングをすでに済ませているものが多いので、溶かして固めるだけでもそれなりにきれいに出来上がります。

 

しかし、市販のチョコレートは「製菓用」に作られているわけではないので、代用する場合には気を付けましょう。

 

カワルンちゃん
テンパリングをしっかりすれば、市販の板チョコでも十分美味しいお菓子が作れますよ。

 

②色々なメーカーのチョコレートを混ぜない

チョコレートを販売しているメーカーによって、カカオマス含有量やカカオバターの量、砂糖の量も違います。

 

そのため、同じようにテンパリングしても、溶けきらなかったり、温度が上がりすぎてしまったりすることがあります。

 

同じチョコレートの中でそうした差があると、一部ざらついた部分ができてしまうので、複数枚のチョコレートを使う場合には同じメーカーのチョコレートを使うようにしましょう。

 

③極端に安いチョコレートは使わない

代用品として向かないものは、ビターやブラックチョコレートでも「極端に安いもの」です。

 

安いチョコレートは砂糖や乳粉、カカオマス以外にも混ぜ物がある場合が多く、品質があまり良くありません。

 

また、その混ぜ物も原価を安くするため、質が良くない事もあります。

 

そのためチョコレートの風味や美味しさは大手メーカーのチョコレートやクーベルチュールには劣ります。

 

カワルンちゃん
自分一人で楽しむなら良いかもしれませんが、誰かにあげたり子供が口にするような場合には向きません。

 

まとめ

まとめ

 

✔ クーベルチュールとは脂肪分が高く、カカオバター以外の油脂を使わないチョコレートのこと。

 

✔ 日本では「製菓用チョコレート」をクーベルチュールチョコレートと呼ぶことが多い。

 

✔ クーベルチュールの代用品としては、市販のブラックチョコレートやビターチョコレートが向いている。

 

✔ 代用品を使うときにはしっかり「テンパリング」を行う。

 

✔ 板チョコを何枚か使うときは、メーカーは統一する。

 

✔ 安すぎるチョコレートは使わないように気を付ける。