料理の彩りや薬味、天ぷらなどで使われることが多い「大葉」。
大葉のサッパリとした独特な風味は食欲をそそりますよね。
お肉を大葉で包む料理もありますが、大葉の爽やかさがお肉の脂っこさを軽くしてくれて、いくらでも食べられそうです。
そんな大葉ですが、いざ使いたいというときに手元にないと困ってしまいますよね。
主役級の存在感はありませんが、お料理のアクセントとしてはとても優秀なので、欠かすことができません。
そこで今回は、困ったときに役立つ『大葉の代用品』についてご紹介していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
目次
大葉と青シソは同じもの!
(アオジソの葉(=大葉) 出典:Wikipedia)
スーパーに大葉を探しているときに、大葉にとてもよく似ている「青シソ」を見かけることもあるでしょう。
同じ見た目ですが、名前が違うので別もののように感じますが、実は大葉と青シソは全く同じものなのです。
同じものなのに呼び方が違う理由は、昔にシソを販売する際、シソの芽の部分と葉の部分を明確に区別する必要があったため、葉の部分を「大葉」と名付けたからです。
販売する関係で名前が付けられただけの違いですので、この2つについては同じものになります。
また、ジュースやドレッシングなどに使われているときは「青シソ」、料理の素材として呼ぶときには「大葉」と表現することが多いです。
大葉の代用品はこの10つがおすすめ!
【大葉の代用品①】赤しそ
葉も茎も赤色をしており、ミョウガや紅ショウガなどの色付けで使われることがある赤しそも、使い方次第で大葉の代用品とすることができます。
【スーパーの食材で手軽に食養生🍀】
今回は紫蘇(しそ)に注目☝
温性で気の巡りをよくして体を温める作用があります。お腹や手足の冷え、ゲップ、消化不良など胃の不調がある時にもおすすめ。解毒作用があるので魚料理には薬味で添えて下さいね♪
赤しそが本来の種(紫蘇)で青しそが変種だとか。 pic.twitter.com/IR477AdRNg— 今井太郎@漢方の後楽堂(東京) (@kanpokourakudo) 2017年7月13日
青しそや大葉に比べると色が全く違うので「代用品にしても大丈夫かな?」と不安に思うかもしれませんが、風味や香りには大きな違いはありません。
【大葉の代用品②】バジル
ピザにパスタにと、イタリアンで欠かすことが出来ないハーブのバジルですが、コチラもレシピ次第では大葉の代用品とすることができます。
見た目は少し異なりますが、バジルも大葉と同じシソ科のものなのです。
海外に住んでいて、大葉が手に入らないときは代わりにバジルを代用するという人もたくさんいらっしゃいます。
バジルを大葉の代用品にするときは、包み揚げや天ぷらなどに使うのがおすすめ。
先日#おじゃMAP で紹介されていた『秋刀魚のチーズ包み焼き』を作ってみました。
大葉高いから、ベランダで育ててるバジルで代用だけど、素材の味しっかりで美味しかった (*^^*)
秋刀魚、初めて3枚におろしたよ(笑) pic.twitter.com/CGG2B3p3C1— 🖇KAE🖇 【・×・】🍀 (@kaepon0224) 2016年11月1日
薬味にしたり生で食べたりするとどうしても微妙な違いが際立ちますが、火を通すことでかなり大葉に近くなります。
【大葉の代用品③】えごまの葉
韓国風焼き肉のサンチュの葉としてよく使われるえごまも、シソの葉の一種なので大葉の代用品として使うことができます。
本日のお昼ご飯。
うどん県に住む友達から本場の讃岐うどんを貰っていたので、ざるうどんと天ぷらで、手製天ざるうどん。
大葉なかったからえごまの葉を揚げました。 pic.twitter.com/RMEocC3bO3— rei119 (@rav4zx) 2018年5月25日
えごまの葉には少しクセのある風味がありますが、大葉の代用に問題なく使えるため、様々な代用レシピで使われている葉です。
【大葉の代用品④】ゆかり
ふりかけタイプのしそご飯用のゆかりも、レシピによっては大葉の代用品とすることができます。
赤しそを使っており、葉の形はしていませんが、風味として大葉を求めているのであれば、ゆかりが立派に代用品としての役割を果たしてくれることでしょう。
明太子の和風スパ作ったった笑笑 大葉がないから代わりにゆかりをかけてみた pic.twitter.com/XOIKoSQY6u
— ıɯnʞɐʇ (@bambooo919) 2014年2月20日
また、大葉は生の葉っぱなので保存期間が短いですが、ゆかりはふりかけタイプなので1年間は常備することができます。
【大葉の代用品⑤】梅干し
大葉にサッパリ感や爽やかさを求めているのであれば、梅ぼしをたたいて潰したものも代用品とすることができます。
一仕事終えたので、今日は急遽休み~!
今日は暑いZ!! 本日のランチ☆お家で今年初の素麺♪ 3把も茹でちゃった~! 具材がないので大葉の代わりに梅干し~!? これ、なかなか行ける♪ 夕方から髪を切りに行こ!! pic.twitter.com/facLgDgia2— ささやん (@sasayan0922) 2014年5月2日
見た目が全く違うので彩りやレシピによっては代用することは難しいですが、大葉の風味の代用としては使うことができます。
【大葉の代用品⑥】ミョウガ
ミョウガとはショウガ科ショウガ属の野菜で、主に薬味で使われることが多いでしょう。
ショウガに近いものなので、大葉とはまた違うものではあるのですが、大葉のような香りを楽しみたいのであれば、ミョウガも代用品とすることができます。
今日もアオリイカ刺身🎶
ミョウガもらったんで添えてみました✨
明日は、早出してとりあえずアオリイカ釣ってみます😆🎶
カンパイだー😆#アオリイカ pic.twitter.com/tBOXXRVsiZ
— こうらら (@kourara1680) 2017年9月23日
大葉に完全に寄せることが難しいかもしれませんが、大葉もミョウガも薬味として活躍しているものなので、近い雰囲気を感じることはできます。
【大葉の代用品⑦】ミント
爽やかで清涼感のある風味や香りが特徴のミントは、工夫次第で大葉の代用品とすることができます。
お菓子やドリンクによく使われているミントですが、シソ科の植物なので大葉と似たような爽やかな口当たりが特徴なのです。
ミントは育てやすいので、家庭菜園で育てているという人も多いのではないでしょうか。
もし家で育てているミントがあれば、それを代用品として使うのも良いですね。
また、より大葉に近づけたいのであれば、先ほど大葉の代用品としてご紹介したバジルとミントをミックスして使うのがおすすめです。
二品目!今日は新鮮な魚を仕入れたので相方がさばいて刺身です!
クロホシフエダイとアジ! やっぱり刺身は最高ですね☺️乗っかってる香草はミントとレモンバジル、ミントと一緒に食べるとシソっぽいと判明
#刺身 #sashimi pic.twitter.com/hPxPSMjQdk— 東南アジア半年生活9年目ホッシー@マレーシア🇲🇾イポー (@hossy99asialife) 2016年7月28日
バジルとミントを混ぜることによって、より大葉のような風味や香りに近づけることができるでしょう。
【大葉の代用品⑧~⑩】そのほか!みんなのアイディア
◎小笹
ただいま~♪
今日は刺し盛りが入って大葉が無いから小笹で代用の盛り込みになりました(^-^;💦
たまには造らないと駄目になるw pic.twitter.com/XVUWPqnBeB— 雷艦隊@パラオ泊地 (@yagisanyagiyagi) 2019年2月17日
◎ネギ
見栄え悪なって大葉なかった代わりにネギ使ったけどうまい pic.twitter.com/yFeIpzRHar
— デブライダー@気まぐれツーリング倶楽部 (@rip1412) 2019年1月18日
◎ベビーリーフ
なんちゃって活け造り!!
大葉の代わりにベビーリーフや👶 pic.twitter.com/6qR5yIG29C— さちこ 4/27-28大阪クリマ (@morisachi713) 2018年12月26日
まとめ
まとめ
✔ 青シソと大葉は名前が違うので別もののように感じますが、実は大葉と青シソは同じもの。
✔ 青シソも大葉も同じものですが、加工されて葉の感じが無くなっているものは「青シソ」、葉の状態であるときは「大葉」と表現されることが多い。
✔ 大葉の代用品は、以下の10つがおすすめ。
【赤しそ、バジル、えごま、ゆかり、梅干し、ミョウガ、ミント、小笹、ネギ、ベビーリーフ】